○八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例
昭和61年3月25日
八戸圏域水道企業団条例第20号
(趣旨)
第1条 この条例は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第204条第3項の規定に基づき、特別職の職員の給料、手当及び旅費の額並びにその支給方法等に関し必要な事項を定めるものとする。
(給料)
第2条 特別職の職員の給料月額は、別表第1のとおりとする。
2 新たに特別職の職員となった者には、その日から給料を支給する。ただし、退職し、又は罷免された者が即日特別職の職員となったときは、その日の翌日から給料を支給する。
3 特別職の職員が退職又は罷免により特別職の職員でなくなったときはその日まで、死亡により特別職の職員でなくなったときはその月まで給料を支給する。
4 前3項の給料の支給方法は、一般職の職員の例による。
(手当)
第3条 特別職の職員に、通勤手当、寒冷地手当、期末手当及び退職手当を支給する。
2 通勤手当、寒冷地手当及び期末手当の支給については、一般職の職員の例による。この場合において、期末手当の額は、給料月額及びその給料月額に100分の20を乗じて得た額の合計額に100分の165を乗じて得た額とする。
3 退職手当の支給については、別に条例で定める。
(一部改正〔平成3年条例2号・15年2号・3号・17年5号・19年6号・21年2号・22年3号・24年5号・26年3号・28年1号・9号・29年2号・30年2号・令和元年6号・2年3号・3年3号・4年4号・5年6号・6年4号〕)
(旅費)
第4条 特別職の職員が公務のため旅行したときは、旅費を支給する。
2 旅費の種類は、鉄道賃、船賃、航空賃、車賃、旅行雑費、宿泊料、食卓料、移転料、着後手当、扶養親族移転料、支度料、外国旅行雑費及び死亡手当とする。
4 旅費の支給方法は、一般職の職員の例による。
(一部改正〔平成18年条例5号〕)
附則
1 この条例は、昭和61年4月1日から施行する。
(一部改正〔平成16年条例2号〕)
(追加〔平成16年条例2号〕)
(追加〔平成18年条例5号〕、一部改正〔平成19年条例3号〕)
(追加〔平成19年条例3号〕、一部改正〔平成22年条例1号・26年2号〕)
(追加〔平成21年条例1号〕)
附則(昭和62年3月26日条例第1号)
この条例は、昭和62年4月1日から施行する。
附則(昭和63年3月25日条例第1号)
この条例は、昭和63年4月1日から施行する。
附則(平成元年3月29日条例第2号)
この条例は、平成元年4月1日から施行する。
附則(平成2年3月27日条例第1号)
この条例は、平成2年4月1日から施行する。
附則(平成2年10月16日条例第5号)
(施行期日等)
1 この条例は、公布の日から施行する。
2 改正後の八戸圏域水道企業団特別職の給料等に関する条例(以下「改正後の条例」という。)の規定は、平成2年10月1日以後に出発した旅行及び同日前に出発し、かつ、同日以後に完了する旅行のうち同日以後の期間に対応する分について適用し、当該旅行のうち同日前の期間に対応する分及び同日前に完了した旅行については、なお従前の例による。
3 改正前の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例の規定に基づいて平成2年10月1日からこの条例の施行日までの間に特別職の職員に支払われた旅費は、改正後の条例の規定による旅費の内払とみなす。
附則(平成3年3月27日条例第2号)
1 この条例は、平成3年4月1日から施行する。ただし、改正後の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例(以下「改正後の条例」という。)第3条第2項の規定は、平成2年6月1日から適用する。
2 改正後の条例第3条第2項を適用する場合においては、改正前の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例の規定に基づいて支給された期末手当は、改正後の条例の規定による期末手当の内払とみなす。
附則(平成4年3月23日条例第2号)
この条例は、平成4年4月1日から施行する。
附則(平成5年3月26日条例第1号)
この条例は、平成5年4月1日から施行する。
附則(平成6年3月29日条例第2号)
この条例は、平成6年4月1日から施行する。
附則(平成7年9月29日条例第2号)
この条例は、平成7年10月1日から施行する。
附則(平成9年3月25日条例第2号)
この条例は、平成9年4月1日から施行する。
附則(平成14年3月29日条例第1号)
この条例は、平成14年4月1日から施行する。
附則(平成15年3月31日条例第2号)
この条例は、平成15年4月1日から施行する。
附則(平成15年11月26日条例第3号)
この条例は、平成15年12月1日から施行する。ただし、第2条の規定は、平成16年4月1日から施行する。
附則(平成16年4月12日条例第2号)
この条例は、平成16年4月13日から施行する。
附則(平成17年11月30日条例第5号)
この条例は、平成17年12月1日から施行する。
附則(平成18年3月31日条例第5号)
(施行期日)
1 この条例は、平成18年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 改正後の別表第2(着後手当に係る部分に限る。)の規定は、この条例の施行の日(以下「施行日」という。)以後に完了する旅行について適用し、施行日前に完了した旅行については、なお従前の例による。
3 改正後の別表第2(着後手当に係る部分を除く。)及び別表第3の規定は、施行日以後に出発する旅行及び施行日前に出発し、かつ、施行日以後に完了する旅行のうち施行日以後の期間に対応する分について適用し、当該旅行のうち施行日前の期間に対応する分及び施行日前に完了した旅行については、なお従前の例による。
附則(平成19年3月30日条例第3号)
この条例は、平成19年4月1日から施行する。
附則(平成19年11月29日条例第6号)
この条例は、平成19年12月1日から施行する。
附則(平成21年5月28日条例第1号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(平成21年12月1日条例第2号)
この条例は、平成21年12月1日から施行する。ただし、第2条中「100分の160」を「100分の145」に改める部分については、平成22年4月1日から施行する。
附則(平成22年3月25日条例第1号)
この条例は、平成22年4月1日から施行する。
附則(平成22年11月29日条例第3号)
この条例は、平成22年12月1日から施行する。ただし、第2条の規定は平成23年4月1日から施行する。
附則(平成24年11月30日条例第5号)
この条例は、平成24年12月1日から施行する。ただし、第2条の規定は、平成25年4月1日から施行する。
附則(平成26年3月27日条例第2号)
この条例は、平成26年4月1日から施行する。
附則(平成26年12月22日条例第3号)
1 この条例は、公布の日から施行する。ただし、第2条の規定は、平成27年4月1日から施行する。
2 第1条の規定による改正後の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例(以下「改正後の条例」という。)の規定は、平成26年12月1日から適用する。
3 改正後の条例の規定を適用する場合においては、第1条の規定による改正前の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例の規定に基づいて支給された期末手当は、改正後の条例の規定による期末手当の内払とみなす。
附則(平成28年3月24日条例第1号)
1 この条例は、公布の日から施行する。ただし、第2条の規定は、平成28年4月1日から施行する。
2 第1条の規定による改正後の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例(以下「改正後の条例」という。)の規定は、平成27年12月1日から適用する。
3 改正後の条例の規定を適用する場合においては、第1条の規定による改正前の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例の規定に基づいて支給された期末手当は、改正後の条例の規定による期末手当の内払とみなす。
附則(平成28年12月27日条例第9号)
1 この条例は、公布の日から施行する。ただし、第2条の規定は、平成29年4月1日から施行する。
2 第1条の規定による改正後の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例(以下「改正後の条例」という。)の規定は、平成28年12月1日から適用する。
3 改正後の条例の規定を適用する場合においては、第1条の規定による改正前の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例の規定に基づいて支給された期末手当は、改正後の条例の規定による期末手当の内払とみなす。
附則(平成29年12月22日条例第2号)
1 この条例は、公布の日から施行する。ただし、第2条の規定は、平成30年4月1日から施行する。
2 第1条の規定による改正後の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例(以下「改正後の条例」という。)の規定は、平成29年12月1日から適用する。
3 改正後の条例の規定を適用する場合においては、第1条の規定による改正前の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例の規定に基づいて支給された期末手当は、改正後の条例の規定による期末手当の内払とみなす。
附則(平成30年3月27日条例第1号)
この条例は、平成30年4月1日から施行する。
附則(平成30年12月25日条例第2号)
1 この条例は、公布の日から施行する。ただし、第2条の規定は、平成31年4月1日から施行する。
2 第1条の規定による改正後の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例(以下「改正後の条例」という。)の規定は、平成30年12月1日から適用する。
3 改正後の条例の規定を適用する場合においては、第1条の規定による改正前の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例の規定に基づいて支給された期末手当は、改正後の条例の規定による期末手当の内払とみなす。
附則(令和元年12月23日条例第6号)
1 この条例は、公布の日から施行する。ただし、第2条の規定は、令和2年4月1日から施行する。
2 第1条の規定による改正後の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例(以下「改正後の条例」という。)の規定は、令和元年12月1日から適用する。
3 改正後の条例の規定を適用する場合においては、第1条の規定による改正前の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例の規定に基づいて支給された期末手当は、改正後の条例の規定による期末手当の内払とみなす。
附則(令和2年11月27日条例第3号)
この条例は、令和2年12月1日から施行する。ただし、第2条の規定は、令和3年4月1日から施行する。
附則(令和3年11月29日条例第3号)
この条例は、令和3年12月1日から施行する。ただし、第2条の規定は、令和4年4月1日から施行する。
附則(令和4年12月27日条例第4号)
1 この条例は、公布の日から施行する。ただし、第2条の規定は、令和5年4月1日から施行する。
2 第1条の規定による改正後の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例(以下「改正後の条例」という。)の規定は、令和4年12月1日から適用する。
3 改正後の条例の規定を適用する場合においては、第1条の規定による改正前の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例の規定に基づいて支給された期末手当は、改正後の条例の規定による期末手当の内払とみなす。
附則(令和5年12月26日条例第6号)
1 この条例は、公布の日から施行する。ただし、第2条の規定は、令和6年4月1日から施行する。
2 第1条の規定による改正後の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例(以下「改正後の条例」という。)の規定は、令和5年12月1日から適用する。
3 改正後の条例の規定を適用する場合においては、第1条の規定による改正前の八戸圏域水道企業団特別職の職員の給料等に関する条例の規定に基づいて支給された期末手当は、改正後の条例の規定による期末手当の内払とみなす。
附則(令和6年3月26日条例第4号)
この条例は、公布の日から施行する。
別表第1(第2条関係)
(一部改正〔昭和62年条例1号・63年1号・平成元年2号・2年1号・3年2号・4年2号・5年1号・6年2号・7年2号・9年2号・14年1号・19年3号・30年1号〕)
職名 | 給料月額 |
副企業長 | 666,000円 |
別表第2(第4条関係)
(全部改正〔平成18年条例5号〕)
鉄道賃、船賃、航空賃、車賃、旅行雑費、宿泊料及び食卓料
区分 | 旅費の額 | |
鉄道賃 | 乗車する客車の運賃、急行料金及び特別車両料金並びに座席指定料金 | |
船賃 | 乗船する船舶の運賃、特別船室料金及び寝台料金 | |
航空賃 | 現に支払った運賃 | |
車賃(1キロメートルにつき) | 37円 | |
旅行雑費(1日につき) | 1,400円 | |
宿泊料(1夜につき) | 甲地方 | 13,900円 |
乙地方 | 12,500円 | |
食卓料(1夜につき) | 2,800円 |
備考
1 宿泊料の欄中、甲地方とは国家公務員等の旅費に関する法律(昭和25年法律第114号)別表第1の備考に規定する甲地方の地域をいい、乙地方とは甲地方の地域以外の地域をいう。
2 固定宿泊施設に宿泊しない場合には、乙地方に宿泊したものとみなす。
別表第3(第4条関係)
(追加〔平成18年条例5号〕)
移転料
鉄道50キロメートル未満 | 鉄道50キロメートル以上100キロメートル未満 | 鉄道100キロメートル以上300キロメートル未満 | 鉄道300キロメートル以上500キロメートル未満 | 鉄道500キロメートル以上1,000キロメートル未満 | 鉄道1,000キロメートル以上1,500キロメートル未満 | 鉄道1,500キロメートル以上2,000キロメートル未満 | 鉄道2,000キロメートル以上 |
126,000円 | 144,000円 | 178,000円 | 220,000円 | 292,000円 | 306,000円 | 328,000円 | 381,000円 |
備考 路程の計算については、水路及び陸路4分の1キロメートルをもって鉄道1キロメートルとみなす。